会員・医療関係者の皆様へFor member
- 2025.04.30医療関係者
- 7/24(木)令和7年度 第2回大阪府医師会 講演会 消化器シリーズ 『意外に身近な緑内障』
- 2025.04.30医療関係者
- 7/17(木)令和7年度 第2回大阪府医師会 講演会 消化器シリーズ 『大腸ポリープ・大腸癌 最近の話題』
- 2025.04.30全体
- 5/18(日)日本女医会 定時総会公開講演会『冤罪と死刑』
- 2025.04.19会員限定
- 4/20(日)令和7年度【日本女医会】大阪支部総会
- 2025.04.01会員限定
- 6/22(日)第17回 大阪府女医会 総会・講演会・懇親会
- 2025.04.01会員限定
- 4/15(火)大阪府女医会理事会開催
- 2025.04.01医療関係者
- 4/12(土)堺市医師会 講演会『これからの医療を考える会~診療報酬はどのように決定されているのか~』
- 2025.04.01全体
- 4/6(日)日本女医会 女性医師デー 講演会『女性医師に壁はあるのか?』
- 2025.04.01会員限定
- 4/5(土)大阪府女医会 評議員会+春の勉強会(映画一粒の麦~荻野吟子の生涯 鑑賞会)
- 2025.04.01医療関係者
- 4/5(土)春の勉強会(映画一粒の麦~荻野吟子の生涯 鑑賞会)
- 2025.04.01全体
- ホームページリニューアル中です。しばらくご不便をおかけいたしますがご了承くださいませ。
-
WEBから申し込みができます
-
週1回更新中
-
只今、準備中です
-
只今、準備中です
イベントカレンダーCalender
大阪府女医会についてAbout us
トピックスTopics
「ハラスメント対策ポスター」が
出来ました。
大阪府女医会では、令和5年度の活動として、女性だけの医療現場にハラスメントのアンケート調査を行い「女性だけの医療現場におけるモンスターペイシェン トハラスメントの実態と対応」という演題で、河本英恵理事が大阪府医師会医学会総会にて発表いたしました。
その発表内容に基づき、モンスターペイシェントハラスメント対策として、患者啓発ポスターを2パターン作成しましたので、ご紹介いたします。
ご勤務のクリニック等で、ご活用いただきましたら幸いです。
※本ポスターは、大阪府女医会会員以外の方でもご利用いただけます。
病児・病後児保育の利用について
病児保育とは、病気で子どもが保育所等に通うことができない時に、病児保育施設等で子どもをお預かりする制度です。
お預かりできる子どもの年齢は、施設等によって異なりますが、乳幼児から小学校に就学している児童を主に対象としています。
詳しくは、大阪府・大阪市のホームページをご覧ください。
病児・病後児保育について詳細が記載されています。
そこから近隣の病児・病後児保育施設をお探しいただき、各施設へお問い合わせの上、ご利用ください。