女性医師だから、できること 全ての女性医師と子育て、介護への支援を

女性医師だから、悩むこと 共に知恵を出し合い、キャリアアップを

大阪府女医会

大阪府女医会所属
女性医師を検索Search for female doctors in Osaka Prefecture

只今、準備中です

会員・医療関係者の皆様へFor member

2025.07.30一般公開
【夏季休暇のご連絡】
当事務局は、8/12(火)~8/16(土)までを夏季休暇とさせていただき、8/18(月)から再開させていただきます。
長期の休暇となり皆様にご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程、宜しくお願い致します。
2025.07.30一般公開
女性医師たちのあゆみ 芳川 た江子先生『両親の反対を押し切り、医学部へ!』公開致しました。
2025.07.22医療関係者
8/2(土)第76回馬場記念病院勉強会のご案内
2025.07.22医療関係者
10/16(木)令和7年度 第3回大阪府医師会 学術講演会 「循環器シリーズ」
2025.07.22一般公開
女性医師たちのあゆみ 西下 房子先生『臨床医として』公開致しました。
2025.07.02一般公開
女性医師たちのあゆみ 酒谷 省子先生『楽な科』公開致しました。
2025.06.20一般公開
女性医師たちのあゆみ 辻本 公美子先生『私の人生』公開致しました。
2025.06.10一般公開
女性医師たちのあゆみ 榊 徳子先生『振り返って思うこと』公開致しました。
2025.05.14一般公開
大阪府女医会評議員武曾恵理先生が藍綬褒章を受章されました。
2025.04.30医療関係者
7/24(木)令和7年度 第2回大阪府医師会 講演会 消化器シリーズ 『意外に身近な緑内障』
2025.04.01一般公開
ホームページリニューアル中です。しばらくご不便をおかけいたしますがご了承くださいませ。

お知らせ一覧

イベントカレンダーCalender

トピックスTopics

武曾恵理先生が
『藍綬褒章』を受章

2025年春の叙勲で、大阪府女医会評議員武曾恵理先生が藍綬褒章を受章されました。

長年の男女共同参画にてのご活躍に対しての受章です。心からお祝い申し上げます。

昨年秋の澤井貞子監事の藍綬褒章受章に続き2年連続の慶事で当会の誇りであり喜びであります。

今後のますますのご活躍をお祈りしております。

  • 武曾恵理先生が『藍綬褒章』を受章

「ハラスメント対策ポスター」が
出来ました。

大阪府女医会では、令和5年度の活動として、女性だけの医療現場にハラスメントのアンケート調査を行い「女性だけの医療現場におけるモンスターペイシェン トハラスメントの実態と対応」という演題で、河本英恵理事が大阪府医師会医学会総会にて発表いたしました。

その発表内容に基づき、モンスターペイシェントハラスメント対策として、患者啓発ポスターを2パターン作成しましたので、ご紹介いたします。
ご勤務のクリニック等で、ご活用いただきましたら幸いです。

※本ポスターは、大阪府女医会会員以外の方でもご利用いただけます。

  • 暴力・ハラスメントなどの迷惑行為はご遠慮ください
  • 診察にご協力ください!

【ダウンロードはこちら】

A4版 A3版

病児・病後児保育の利用について

病児保育とは、病気で子どもが保育所等に通うことができない時に、病児保育施設等で子どもをお預かりする制度です。
お預かりできる子どもの年齢は、施設等によって異なりますが、乳幼児から小学校に就学している児童を主に対象としています。

詳しくは、大阪府・大阪市のホームページをご覧ください。
病児・病後児保育について詳細が記載されています。

そこから近隣の病児・病後児保育施設をお探しいただき、各施設へお問い合わせの上、ご利用ください。

  • 病児・病後児保育の利用について

大阪府HP「病児保育の利用について」

大阪市HP「病児・病後児保育事業」